-
#貨物堂インスタ部はじめました!フォローお願いします!
貨物堂ではインスタグラムにて画像&動画にて情報発信をはじめました! いえ… ずいぶん前からはじめてました… っが、フォロワーが少ないため色々と試行錯誤中です。 っでどこかのパクリのようでクレームも入るかもしれないのですが... 貨物堂の広報担当部... -
カミオン6月号の巻頭特集は都心の冷凍倉庫街「豊海埠頭」を行く TOKYOコールドチェーン24時
カミオン6月号の巻頭特集は 都心の冷凍倉庫街「豊海埠頭」を行く TOKYOコールドチェーン24時 特別付録:蔵出しフォト名車ポストカード モノクロ特集:コロナで変わった!? 運送業界の今 カミオン☆トップアート 発表!第33回アートプラモ大賞 「ボルサリーノ... -
バス以外から生まれたアートパーツたち
前回バスから生まれたアートパーツたちを紹介しましたが、 今回はバス以外から生まれたアートパーツを紹介します。 先人のアートトラッカーたちは もともとトラック用パーツなんて存在していないころから さまざまなクルマや他ジャンルの乗り物から... -
バスから生まれたアートパーツたち
アートトラックが装着しているパーツは どれも大変個性的で、オリジナリティに富んでいます。 現在飾りは大別してレトロ系、モダンレトロ系、 スーパーアートの3種類に分かれています。 もともとデコトラの歴史はレトロ系からモダンへ、 そしてスー... -
違いは?荷崩れ防止アイテムトラック緩衝材EPスペーサーとトラックボードについて
荷崩れ防止アイテムトラック緩衝材EPスペーサーとトラックボード 違いはなに? トラック輸送の必需品である緩衝材。 緩衝材の売れ筋アイテム「EPスペーサー」と「トラックボード」。 よく似てますが何が違うの?って質問を頂きましたので解説?をさせてい... -
カミオン5月号の巻頭特集はいぶし銀の輝きを放つ 新年度仕事車見本市
カミオン5月号の巻頭特集は いぶし銀の輝きを放つ 新年度仕事車見本市 特別付録:カミオン特製マスクライフセット/蔵出しフォト名車ポストカード モノクロ特集:当時モノ大百科 アートパーツの元ネタを探る! カミオン☆トップアート 新デコトラの鷲 舞台... -
法令上許されるマーカーの色とアンドンの色は?
いろいろと難しい車検問題。 黙っていても車検に通るノーマル車と違って 特にデコトラ、アートトラックにとっては 全体のスタイルにも関わってくる重要なものです。 特に電飾系は付ける場所によって 許される色や明るさなどが違うため よく知ってお... -
金華山生地の「織元」の現状
アートトラックの内装をカスタムするのに欠かせない金華山生地。 トラックインテリアといえばこの生地だと言っても過言ではないほど アートトラック業界において圧倒的なシェアを誇っています。 金華山とはジャガード織機で 織られた生地「ジャガー... -
カミオン4月号の巻頭特集は男の城スペシャル2021 荒武者たちの棲家
カミオン4月号の巻頭特集は 男の城スペシャル2021 荒武者たちの棲家 特別付録:蔵出しフォト名車ポストカード モノクロ特集:デコトラビギナーのための「勉強企画」第1弾 恥をかかないためのアートトラック基礎知識! 初級編 全国津々浦々 ローカルヒ... -
カミオン3月号の巻頭特集は至宝の装飾縁起絵巻 走る街道美術館
カミオン3月号の巻頭特集は 至宝の装飾縁起絵巻 走る街道美術館 特別付録:蔵出しフォト名車ポストカード モノクロ特集:トラックドライバーなら共感できる!? あるあるを大調査! 映画公開まであとわずか! 新 デコトラのシュウ 鷲 最新作情報 自慢の...