-
トラック用ナビはアプリとポータブルナビどちらがおすすめ?
トラック用品を店舗・通販で販売している貨物堂ルート2です! トラックでナビを利用する際に、スマホのアプリ派と、トラック内に設置するポータブルナビ派に分かれるかと思います。 今回は、6つのポイントから「アプリ」「ポータブルナビ」どちらに軍配が... -
トラックのおすすめポータブルナビ「ドリームメーカー」を紹介
トラックの運行に欠かせないアイテムが、トラックナビ。これがないと目的地に迷ったりなど困ることがたくさん出てくるので、トラック運転手の必需品といっても過言ではないのではないでしょうか。 近年はトラックのカーナビも、スマホで簡単に導入できる「... -
トラックドライバーの雪道走行対策と注意点を解説!
2022年から2023年にかけての冬は、例年と比べてかなり激しい寒波の予報がでており、政府からも不要不急の外出を控えることが発表されるほど。寒波による積雪で、道路状況の危険度は高まっています。 現在12月ですが、これからの1月~2月はまさに冬本番の寒... -
おすすめ極暖トラック用布団を紹介!冬の仮眠の寒さ対策はコレ
トラックドライバーは、たとえ吹雪のふく極寒の中でも荷物を運ばなければなりません。なかでも真冬の仮眠は体力が削られやすいのではないでしょうか。 冬の寒さのなかでも、仮眠でしっかりと体力を回復するためには、入念な備えが必要です。 今回は、トラ... -
トラック用タイヤチェーンのおすすめはどれ?人気ランキングと選び方を紹介
冬のトラック輸送には必須アイテム、「タイヤチェーン」。 県境をまたぐ輸送トラックにとって、冬の山道は危険がいっぱいです。一度降雪すると、度重なる事故によって道路の通行止めや最悪の場合死者がでてしまうケースも後を絶ちません。 今回は、早めに... -
JB激光LEDウインカーバルブ LSL-960 LSL-961について
【】 JB日本ボデーパーツ工業より激光LEDウインカーバルブが新発売されました。 24Vトラックでも使えるLEDウインカーバルブです。※DC12Vと24V共用 ハイフラ防止機能搭載なので別途抵抗器を装着する必要がありません。 LSL-960とLSL-961の違い LSL-960 180... -
トラックで仮眠をとるときはどこに駐車したらいい?法律と仮眠場所を解説
こんにちは!トラック用品を販売している貨物堂・ルート2です。 長距離のトラック運転手の方は、待機時間を調整しようと思うと、高速道路のパーキングエリアやサービスエリアではなく、目的地近くの路肩にとめておきたい…という気持ちがありますよね。 し... -
EPスペーサーとは?売り上げナンバーワンのトラック用の緩衝材です!
【EPスペーサーとは】 EPスペーサーは三甲株式会社より発売されているトラック用緩衝材です。 三甲株式会社の製品は「サンコー」としてブランド表記されています。 「EPスペーサー(トラック緩衝材)」は高い衝撃吸収性と曲げても割れにくい、しなやかな発... -
トラックで使える湯沸かしポット 590378ジェットイノウエ沸く太郎24V用カーケトル
【ジェットイノウエ 590378 沸く太郎 24Vトラック用カーケトル】 24V車専用のカーケトルです。 最大容量800ccのお水を約98℃の熱湯になるまで、シガー電源でお手軽に沸騰させます。 小窓から残量の確認ができ、お湯が沸くと電源は自動的にOFFになるオートス... -
トラックの洗車におすすめの洗剤と選び方をご紹介【カーシャンプー】
岡山・広島・ECサイトでトラック用品を販売している貨物堂です! 以前の記事で、トラックを定期的に洗車することの大切さと主なグッズについてご紹介しました。 https://route-2.net/kamotudo/dictionary/wiki-99/?p=2558 今回は、その中でも洗車洗剤(カ...